普通、「栄枯盛衰」というと、比較的寿命の短い「文明=数百年から数千年単位」や「王朝=数十年から数百年単位」などを対象とするが、もっと寿命の長い「宇宙=数百億年単位」や「地球=数十億年単位」や「人類=数百万年単位」にも「栄枯盛衰」は存在するのだろうか?
混沌とした平衡状態にあった前宇宙に「ゆれ」が生じ、バランスが崩れて重力の不均衡が発生し、一挙に収縮を開始し、比喩ではなく針の先程にも前宇宙が凝縮した瞬間に大爆発が生じ、大爆発によって誕生した宇宙はそれ以降、原子や星や生命を生み出しながら、数百億年にもわたって膨張を続けている・・というのが、現代の宇宙論の中核となっている「ビッグバン宇宙論」である。
|